山岡頭巾 焙烙頭巾
イベント、舞台、芝居用の頭巾です。
オーダーの方法3明智光春・兎耳頭高兜風(販売済み・オーダー受付)
2蒲生氏郷燕尾兜(販売済み・オーダー受付)
1裁付袴(販売済み・オーダー受付)
見本で作った折烏帽子を販売します。

価格 8,300円 紐を黒など変更希望の場合はプラス1,000円 シルク サイズフリー 国内送料無料。オーダーはサイズ調整可能、1万円より。ご購入希望者はお問い合わせ欄に「24折烏帽子」とご記入ください。
ヨーロッパでの甲冑体験でいろいろな方に着ていただいた裁付袴と陣羽織を販売します。



裁付袴は身長173〜183cm程度が推奨ですが、画像の通り子どもや女性でも着用できます。クリーニング済み、帯は新しく付け替えました。価格23,000円国内送料無料。
陣羽織は男性M〜Lサイズ程度の大きさです。背中の富士の雪はペイント、クリーニング不可。汚れはありませんが、簡易的に制作したものなので一部ほつれや剥がれがありますので、各自ボンドなどで修正してください。価格13,000円。国内送料無料。
オーダーは裁付袴48,000円より、陣羽織40,000円より
身長100〜110㎝程度の幼児サイズ甲冑を撮影やイベント用に1セットのみレンタルします。

屋内での撮影向けに下着も草履も全てご用意いたします。詳細はこちらのページをご確認ください。オーダーでも制作承ります。
鹿の毛皮を継いで陣羽織を制作しました。民族博物館に展示されているような野性味あふれる陣羽織を目指しました。唯一無二の陣羽織です。 前留めと裏地はついていませんが、希望の方には別途取り付けてお渡し可能です。荒縄で結んでもいいと思います。丈約75〜80cm

56,000円 国内送料無料。裏地など希望の際はプラス10,000円より。下記ページのお問合せ欄に「20陣羽織」とご記入ください。別の毛皮の陣羽織が必要などオーダーもご相談ください。
制作例として作った見本の狩衣を販売します。


狩衣と赤茶の上着は撮影のため数度袖を通しました。指貫(さしぬき・ダボダボの袴)も見本としてお客様に試着済み。フリーサイズ。
価格・狩衣99,000円 指貫20,000円 上着20,000円 3点セット120,000円 国内送料無料 海外送料実費。購入希望者は「18狩衣、セット、指貫」など記入してください。
烏帽子は別途オーダーで受け付けます。狩衣セットのオーダーは24万円より。サイズは着用者に合わせた制作も可能です。
戦国時代の小袖を着物をリメイクして制作しました。サイズ感は当時の小袖に極力合わせています。イベントなどにご利用ください。


着物として着る場合、着丈が短いので身長155cm以下推奨します。帯はございませんのでご用意ください。またはオーダー承ります。袴に合わせる場合は男性もMサイズでしたら着用可能です。
小袖価格20,000円 国内送料無料。陣羽織や袴など合わせてオーダーも承ります。
プラスチックと布で仕上げた平安装束に合わせる沓です。底がありません。 屋内の撮影や、屋外では靴の上にかぶせてご利用できます。

制作費28,000円より承ります。サイズ、色、デザイン、ほか希望することを明記の上送信してください。
額に金属風マテリアルを取り付けています。


画像と同様なものを6,000円、また陣羽織も4万円よりオーダー受けています。ご希望の際には問合せ欄に明記の上送信してください。
徳川家康の金陀美具足をイメージした脛当です。大人Mサイズ。

プラスチック素材に金色の塗装仕上げです。強く無理に曲げたり引っ掻いたりすると塗装が剥がれる場合もございます。販売価格2万円。国内送料無料。
その他のサイズや胴などはオーダーにて承ります。
奈良〜平安時代の靴下です。正倉院に現存しているという資料をもとに試作品としてオリジナル制作しました。

試作品は24cm、綿混合です。6,500円国内送料無料。
その他のサイズはオーダーにて9,500円より承ります。素材も絹などご自由にご指定ください。
通称イカ頭巾、宗十郎頭巾、鞍馬天狗頭巾、などの名称で呼ばれて親しまれている頭巾です。初めて制作した時にどうすればあの形になるのか実験を重ねたときのもので、正解がわかったところで制作をやめたので未縫製部分があります。生地は厚手の綿です。

価格
画像のものは一部未縫製の状態で3,000円でお譲りします。縫製希望の場合はプラス15,000円。頭のサイズ約58cm。
オーダーは18,000円より。頭のサイズ、スカーフ部分の長さ、色、デザイン、ほか希望することを明記の上送信してください。
鹿の毛の端切れをつなぎ合わせて作った尻鞘、画像は現在販売済み。

尻鞘はオーダーでも承ります。制作例)1枚の鹿毛で製作・47,000円より、またその他、フェイクファー(19,800円より)や入手可能なご希望の素材(価格は材料による)で制作します。
製作依頼はご希望の内容をフォームに明記の上送信してください。
鹿の毛の切れ端詰め合わせ 一袋約80g程度

価格
一袋2,750円 国内送料無料。画像とは違う形状になりますが、概ねこんな感じです。小物やフライフィッシングの疑似餌などに。
ご購入は「鹿毛切れ端 〇〇(ご希望の数)」とフォームに明記の上送信してください。
熊の爪。ジャンク品ですが、加工してお守りやアクセサリーなどにご活用ください。


価格
1〜4の4つで2,000円 送料無料。1つ800円 送料無料
ご購入は「熊の爪 〇〇(番号)」とフォームに明記の上送信してください。
金襴生地の鎧の太い帯を製作販売します。

価格
写真のものは長さ約2.4m、幅3.5cmに綿を入れています。あまり生地で制作したので一箇所縫い継ぎしています。送料無料10,000円。
オーダー価格・・・13,000円より
色味や生地の素材、太さ、長さなどご希望の甲冑の帯を用途に合わせて仕立てます。甲冑展示などにもお役立てください。※別途送料実費
ご購入はフォームに「綿入り甲冑の帯(または制作希望)」と明記の上送信してください。
鹿の毛皮で甲冑用のスマホ入れを作りました。 サイズは内部約10cm×17cm

武将だってスマホは必須。時代感を損ねることなく鹿の毛皮で作りました。腰にくくりつけたり、肩掛けでご利用ください。
内側は革のまま。
価格・国内送料無料 4,900円。
希望の方は下記問い合わせページのお問い合わせ欄に「スマホ入れ希望」とご入力の上、ご連絡ください。
流鏑馬や時代装束の撮影などに。

写真は仮縫い状態です。
毛皮の状態は写真のとおりです。
下記のようにカスタマイズしてお渡しします。
サイズは27cm程度ですがお好みのサイズに仕上げます。
内側には薄い革を貼って仕上げます。
沓の底は上記写真は革なので、屋内での撮影などに向いています。
流鏑馬などでのご使用には下記のような市販の靴底をおすすめします。
また、たてあげを付けることも可能です。

上記写真は熊毛の制作例です。
鹿の毛の毛沓(貫)オーダー 55,000円より
購入希望の方は下記よりご連絡ください
【ご成約済】

-こちらはご成約済みです。同じ生地は入手できませんが、麻素材などの裏地なし直垂の制作依頼承ります-


画像の直垂はご成約済みですが、オーダー可能。また、あなたのサイズでお好きな色柄での制作もいたします。
お問い合せはこちら


すべて手作りなので若干の歪みがありますが、それも含め愛していただければ幸いです。
かぶることが出来ます。軽いので疲れません。イベントなどにどうぞ。
販売済み
※制作のご依頼受けております
お問い合せはこちら

蒲生氏郷が所有していたと言われる燕尾兜を制作しました。紙とプラスチックで制作、防水加工しています。
販売済み
ご希望の方はオーダーにて製作いたします。
お問い合せはこちら

裁付袴、陣羽織などこの布で制作出来ます。
販売済み

射籠手、行縢、あやい笠、毛沓、尻鞘など流鏑馬用の装束はこちらのページをご覧ください。

| オーダーの流れ | |
|---|---|
![]() |
1,希望の品のデザインや用途、納品期限をお知らせください。見積もりします。 |
![]() |
2,見積もりとデザインの合意で、ご入金、制作開始。 |
![]() |
3,完成後にメールにて画像を確認、納品。 | 製作開始後のキャンセルは出来ません。不具合がある場合はお直しいたします。 |
製作期間は制作内容により1週間~2ヶ月程度です。注文が込み合っている場合は開始日程が遅れます。納期がある場合はお早めにご相談ください。
価格の目安・小物10,000円より 陣羽織45,000より 装束95,000円より
制作内容により価格は変わります。
殆どの商品はオーダーで制作しています。